註: 文中の「ドル」は,特記以外は「カナダドル(1ドル≒75〜78円)」
イロイロ忙しくてぇ。。。サボりっ♪ ( ̄^ ̄;;)ノ
さいきん朝メシがハチミツづいてるなぁ・・要注意かも・・(○  ̄ ^  ̄ ○;;)
朝の気温が -33度。 これなら,きょう -36度のイエローナイフと大差ないやん・・ヽ(。_゜)ノ
Richard に拿捕されて,しかたなく試験会場の教室へ。 試験中にも炸裂するマシンガントーク娘たち。 教室の後半で真剣勝負している Phisics の受講生たちにヒンシュクだったのか,途中で仕切のカーテンが引かれてしまう。 っつーか。 事前に完パケを準備せず in class essay を書いているオイラにとっても頭痛のタネなんだけどぉ・・(-。-)
ダブルスペース 8ページの長文 essay をひとつ書いたら集中力が切れる。 回復のきざしもなかったので残りは「前にも受けてるんだし・・」と投げ出して(試験中なのに教師 Richard はドコへ行ったんだ?),ちょっと遅いランチタイム。 Mariko が「きょう peer friend とはじめて会った」とうれしそーだったので,つい「何て名前の人?」「カレッジで何を勉強してるって?」と訊いたら「さぁ・・?ヽ(。_゜?)ノ」だって。 オイオイ・・ヽ(。_゜)ノ
きょうはさすがに寒いから・・と,慣れないフェイスマスク(ネックウォーマ)を目の下までかぶったら,吐く息が上に回ってメガネが曇って即座に凍りつく。 しょーがないのでメガネを外したら,こんどはまつ毛に凍りついた水分が樹氷みたいに広がってだんだん視野が狭くなる。 これはゴーグルかシュノーケルを使わないと長距離を歩くのはキツいな・・( ̄_ ̄)
準備中っ♪ ( ̄^ ̄;;)ノ
にちよーび♪(* ̄¬ ̄*)
準備中っ♪ ( ̄^ ̄;;)ノ
にっちよーびっ♪(*⌒ー⌒*)
Tim Hortons でスープ&ベーグルのランチを食べて月曜日のミニプレゼンの準備をみんなで終わらせてから,ダウンタウンで冬物のショッピング。 これまで入ったことはなかったけど 101st Ave. の角にある Steel Toes という店が,意外に品揃えが豊富で楽しかった。
店から出たところで新入生 3人(Moon, Mai, Tae Ho)に遭遇。 これから買い出しに行くところだと言っていたけど,Moon なんか帽子どころか手袋もせずに寒そうにしている。 いくら若いといっても -20度の世界は忍耐力でなんとかなるモンじゃないんだから・・と Wal-Mart や Mall の場所とバスの乗りかたを教えて別れる。 ちょっと心配かも。
郵便局に寄ってから Computer Factory に行って,きのう不在時に配達された日本からの EMS を受け取る。 今回は意外に早く着いた。 でも日本の郵便局から出したのにカナダでは宅配業者が扱っているというのが笑える。 だから前の Hiro の荷物みたいに Yukon 経由でのんびり来ちゃったりするのかも。
そのあと Totem Mall へ。 Chikako が Rainbow Studio に寄って店主 Dusty と話している間「こないだのカメラはどーする?」と訊かれないかとビクビク。 さすがに「自分で直しちゃった♪(゜∇゜)」なーんて言えないし。 手袋や帽子を買ったあと服を見ながらぷらぷらしてたら,さっきの新入生 3人組にまた遭遇。 冬物をイロイロ買いこんできたそーだ。
夜は Northern Lights Restaurant でギリシャ料理ざんまい。 帰り道で,またまた Tae Ho に遭遇。 そして彼がステイしている家が Chikako の家と同じ通りの同じブロックであるコトも判明。 ホントに狭い町だ・・ヽ(。_゜)ノ
朝靄かと思ったら ice crystal で,朝日を浴びて空全体がほんわり色づくのがキレイ。 日中の「ダイアモンドダスト」状態のキラキラもキレイだけど,朝焼け雲の中に迷いこんだみたいな幻想的な風景はステキだ。
Carol にイエローナイフ情報をいろいろ聞かせてもらった。 NWT の地図までいただいちゃって,これで「やっぱり中止♪ヽ( ´ー`)ノ」なんて言えなくなってきたかも・・( ̄∇ ̄;;) 学校帰りはいつもの Tim Hortons 。
夜に Chikako から tel があって,どーやら彼女の host father の John が「こんな寒い時期だと事故があってもレスキューが出動しないから危険なので 3月まで延期しな」と反対しているらしい。 オイラ的には「気温は低くても天候が安定しているいまの時期と,気温は 20度くらい暖かくても春の嵐が多いかもしれない 3月とどっちが risk が高いのかはビミョーかな・・」と思って答えを保留にしたけど,ウチの町でレスキューも手がけている彼の意見だしなぁ・・( ̄_ ̄)
「大量破壊兵器」のコトを語るのに「なぜイラクや北朝鮮はダメで米露英仏中印パ(にイスラエル)なら OK なんだ?」という議論を避けるとまるで意味がなくなるのに・・まぁ,傘で守られている日本も含めて「そのあたりは考えたくない」というのがホンネなのはわかるけどさ。 説得力ゼロだよ。。。(-。-)
締切りを明日にひかえて俄然はりきる「ひと味ちがう」ことしの 3人組。 っつーか,Chikako なんか今回締切りぶんはすでに先週中に完成させて,余裕の抜け駆け先読みしてるし。 負けちゃいらんねーぞ・・っと♪ (o_ _)o.oO○ zzzz...
延ばし延ばしにしてた今期ぶんの授業料を払わなきゃなので,昼休みに銀行へ。 あんなに大金なのにカードとサインだけで OK で,ID 提示とかも要求されないのは・・まぁ日本の「通帳とハンコがあれば誰が行っても引き出せる」というシステムよりは安全なのかも。
午後の授業で中南米の国の事情をみんなで調べてきたのを話しあう。 旅行をするとかこんな機会でもなければ意識しない国が,なんてたくさんあるんだ・・ヽ(。_゜)ノ それにしても,ココんとこ Jessie & Crystal1 の「不規則発言」は度が過ぎるぞ・・(-。-)
帰りに Chikako 宅におじゃまして雑談・・してたのに,5時にならないうちに帰ってきた Andrea の「Chikako, スケートに行くからいますぐ(right now)用意しなさーい」の一声で解散。 新しい年になって,彼女のパワーにはさらに磨きがかかってるー・・(>_<)
きのうの最高気温がプラス 13度。 きょうはちょっと涼しくて風も強いけど,すっかり春の陽気。 いったいどーしたんだっ!? ( ̄□ ̄;;) >カナダの気候
新入生のオリエンテーションの準備をしていた Doreen と話してたら,ことしの気候はこの地域の経済に大打撃だそーだ。 稼ぎ頭の石油採掘も森林伐採も,地面がカチカチに凍ってくれないと必要な重機材を輸送できないから仕事にならないらしい。 Oil patch の従業員や logger たちが来ないから町の飲み屋なんかも客が入らないし。
今期の ESL の新入生は 6人。 カナダ移民局のキビシいビザ審査に合格してナイジェリアから来た大学進学組の中でただひとり ESL に放りこまれて不満そうな Afe を除くと,例によってアジア人ばかり(韓国 3人・日本 2人?)。 でも平均年齢があまり低くなくて,いろんな人がいて楽しそうかも♪( ̄ー ̄)
あしたまでの宿題でブラジルとかパラグアイとか中南米の国のコトを調べなきゃいけないので,ひさしぶりに図書室のパソでネット探索。 っつーか,いつもの CIA の「The World Factbook 2002」のページをプリントするだけなんだけど。 家に帰ってから BBC News のサイトにある「Country Profiles」のほうが情報が新鮮だと気づいたけど(ブラジルなんか大統領が替わっちゃってたりするし・・)家にプリンタがないので手遅れ。
夜は,眠いのとやる気が出ないのとで現実逃避モード。 ことしはちゃんと勉強すると決心したハズなのにー☆(>_<)
きょうから新学期。 でもバタバタしてるうちに午前中の授業に間にあわなくなったので,さっそくサボって Mariko 宅経由で Chikako 宅に寄ってランチをいただく。 んまいっ♪( ̄¬ ̄)ことしも怪食3人組は健在だっ♪
午後の授業は,オーストラリア帰りの教師 Richard にアボリジニの話を振ったのに他の生徒にまぜっかえされてマトモな話にならず。 せっかく休み中に見た「Rabbit-Proof Fence」の話をネタにしよーと思ったのになっ・・ヽ( ´ー`)ノ
あまりに天気がいいので(道はドロドロだけど)ぷらぷら歩いて Tim Hortons へ。 冬至からまだ 2週間しか経ってないけど,なんだか日が暮れるのが遅くなった気がする♪(⌒ー⌒)
ちょいと留守してるのでお休み♪(* ̄∇ ̄*)
一家が寝静まっているうちに,ゆーべの残りのゴハンでたまご雑炊をつくって食う。 「正月早々なに食ってんだ?(¬_¬)」と見るか「ことしも自炊するんだ♪(゜∇゜)」と見るか。 っつーか,日本にいた頃から正月料理はあまり食わなかったので,じつは何も気にしてなかったりするんだけどさっ♪ ( ̄^ ̄;;)ノ
きょうまでにハリポタ 7〜9章のサマリーを書かなきゃいけなかったのに・・ふと気づいたら「某質問掲示板にあった『蝶の舌』っていったい何だ?」と検索をはじめていた。 どーでもいーけど「蝶には哺乳動物みたいな形の舌はなくて,味を感じるのは前脚の先端」なんだそーだ。 そして「質問者の意図は昆虫の蝶ではなくて映画のタイトルだった」というオチが・・ヽ(。_゜)ノ半日もかけて,なーにやってんだか・・
夕飯のあとは一家で Tri-Ominos の続き。 きょうは Elizabeth は引いたコマがいいのかゴキゲンで,いきなり大声でクリスマスソングひとりメドレーがはじまる。 ゴキゲンなのはいーけどさ・・なんとかならんかな,その選曲・・? (o_ _)o は゛たり
このページは HTML 4.01 Transitional に準拠しています。